当サイト主催の遠坂淳一による幻冬舎ゴールドオンライン連載第五回を更新!
2022.08.24 エステート・プランニング
[連載:国境を越えた人生設計の必要性]第五回:日本の富裕層が海外のプライベートバンクを利用するメリット
こんにちは。皆様、いかがお過ごしでしょうか。現在、幻冬舎ゴールドオンラインに掲載されている遠坂淳一の連載シリーズ「国境を越えた人生設計の必要性 マネーは眠らない:海外プライベートバンク活用術」も、いよいよ資産管理の本題に入りつつあります。
前回の第四回では主に、海外プライベートバンクを利用する場合の拠点地選びについてお話しましたが、いかがでしたでしょうか。今回の第五回では、「日本の富裕層が海外のプライベートバンクを利用するメリット」と題して、国内では利用できない各種の金融サービスについて説明しています。
海外プライベートバンクと言っても、漠然としたイメージしか持てない方方は多いと思います。ここで言う海外プライベートバンクとは、日本の法律下で設立・規制されていない金融機関を指します。日本人以外は利用しないローカルなサービスではなく、世界の富裕層がスタンダードとしているサービスにアクセスできる点が大きな魅力です。
記事では海外プライベートバンクのメリットとして、ヨーロッパ標準市場、アメリカ標準市場、ロンバード・ローン(有価証券担保ローン)、ヘッジファインドとプライベート・エクイティへのアクセスについてを簡潔に紹介しています。まずは、これらの制度にアクセスできるメリットを、是非ご周知ください。また、忘れてはならない規制やコスト面についても触れています。今回は、簡潔な記事になっておりますので、海外プライベートバンクの特徴やポイントを理解するには最適です。是非、目を通してみてください。
本連載シリーズはここから、資産管理・資産保全の本題に入ります。連載記事は毎回Yahooにも転載されており、既に多くの方々から反響をいただいています。昨今の不透明な状況から、真剣に最適な拠点地や金融サービスを選定していく必要があります。海外プライベートバンクを検討されている方もそうでない方も、この機会に知識を広げてみてください。遠坂の記事が、皆様のお役に立ちましたら幸いです。
(注)これらの文章はあくまでも情報提供を目的としており、金融商品の売買やその勧誘を目的にはしておりませんのでご留意ください。